幼児~中学生ぐらいの男の子の子育てやお仕置きについて、めぐが考えたり調べたりしたことを書いています。

menu

めぐのお仕置きダイアリー

CATEGORYベントオーバー

(事例)恥ずかしがり屋の男の子(小6すぐる君のケース)

シングルマザーのみかさんがコメントをくださり、やり取りが長くなってきましたので、別に記事を立てることにしました。   素直だけどとても極度の恥ずかしがりやでボォーっとしがちな小学6年生生の優(すぐる)君。 これまで「恥ずかしがりやだし…

(事例)男の子が裸になれる環境づくり(小3みつお君のケース)

お母様の紗綾さんがコメントをくださり、やり取りが長くなってきましたので、別に記事を立てることにしました。   甘えん坊で忘れ物が多かったりする小学3年生のみつお君。 子どもらしく元気いっぱいに振る舞えるように、男の子らしく強くたくまし…

「お尻の穴ペンペン」について

こんばんは,めぐです。 今回は,ここ最近ずっと書きたいなぁと思ってた,「お尻の穴ペンペン」についてです。 これまで「おちんちんペンペン」については,ことあるごとに触れていたような気がするのですけれど,本トピックに…

「おちんちんペンペン」について

いつも楽しみにして下さっている皆さま,更新が中断してしまっていてゴメンナサイです。引っ越しやら転職やらで,真剣に(いつも真剣なんですよぉー)考えたり文章にしたりする余裕がありませんでした。GW明けごろからは,ボチボチ…

お尻叩きの姿勢(お尻を高く突き出させる)

こう「お尻叩きの姿勢」って書いちゃうと,範囲が広すぎる気がしますが,典型的なもののうち,今回は,いわゆる“ベントオーバー”の時の姿勢を中心に考えてみます。(ゴメンナサイですけれど,用語については,これまでの書き込みを…

「お尻叩きの姿勢」について

お尻を叩く前に「お立たせ」させて,おちんちんとかをペンペンしながら説教して,その後にお尻ペンペンってゆうのが普通なのかよく分からないんだけど,今回は,お尻を叩くときにとらせるポーズについて「お仕置きの風景」を参考にち…

お仕置きの方法について

前に勝手に紹介した「お仕置きの風景」には,実際のお仕置きに使うコトバや方法が詳しくかかれているのね。「お立たせ」とか「コーナータイム」とか。 それで,子どもはお仕置き中は「もうしません」だとか「良い子になります…