幼児~中学生ぐらいの男の子の子育てやお仕置きについて、めぐが考えたり調べたりしたことを書いています。

menu

めぐのお仕置きダイアリー

CATEGORYパンツ検査

男の子のパンツ事情

ザックリ以下のような傾向のようです。(1)園児の頃はブリーフ、(2)小学校に入るとボクサーも加わる、(3)高学年はボクサーが半数を超える。あとは、小学校に上がった後、生地の多いボクサーを寒い冬だけ穿かせるといった両方使いのご家庭も増えてきているようですね。

(番外編)作品紹介『義理お母さんの躾 裸ん坊教育』

今回は番外編ということで「義理お母さんの躾裸ん坊教育」を紹介します。 ザックリ書くと、新しいお母さんと生活することになった男の子が、厳しく恥ずかしい躾を体験していくストーリーです。裸チェックやお尻叩き、屋外すっぽんぽん写真撮影など盛りだくさんです。

「おちんちんペンペン」について その2

めぐのお仕置きダイアリーの中でもどうやら人気なお話に「おちんちんペンペン」があります。めぐが「おちんちんペンペン」と命名するまで、その言葉自体が一般的ではなく、ネットでも出てこないお仕置き用語だったようです。今回は、2009年の記事の続編と…

(事例)男の子が裸になれる環境づくり(しゅん君のために 2)

09年から,多くの読者様・応援団の皆さまにアドヴァイスをもらいつつ,しゅん君の頑張りを応援しております。 一応,一区切りついた印象がありますので,以降のしゅん君に関するコメントはこちらにお願いいたします。 し…

(事例)男の子が裸になれる環境づくり(しゅん君のために 1)

タイトルが大きすぎるので,今後変更しちゃうかもしれませんが,とりあえずコレでアップしてみます。 今回はいつもと少し違っております。 前トピック「「おちんちんペンペン」について」のコメントにおいて,まだ小学…

「おちんちんペンペン」について

いつも楽しみにして下さっている皆さま,更新が中断してしまっていてゴメンナサイです。引っ越しやら転職やらで,真剣に(いつも真剣なんですよぉー)考えたり文章にしたりする余裕がありませんでした。GW明けごろからは,ボチボチ…

男の子は半ズボン

最近、半ズボンの子を見かけない気がするので、こんなタイトルにしてみました。ホットパンツが流行ってるというのに、どうして男の子はサッカーのユニフォームみたいなのを着ているの? 男の子は半ズボンでしょ? と言いたくなってしましそうな…

「パンツ検査」と「お尻だし」

「パンツ検査」ってゆうのは,文字どおりパンツを点検するってこと。朝・帰宅時・寝る前にパンツが汚れていないかを点検するの。汚れてたら,おちんちんかお尻をピシャリ!清潔な子に育って欲しいし,変な遊びを覚えさせないためにも…