幼児~中学生ぐらいの男の子の子育てやお仕置きについて、めぐが考えたり調べたりしたことを書いています。

menu

めぐのお仕置きダイアリー

コロナに負けずに元気に!!

新型コロナウイルス…大変ですよね😢
みなさまのご家庭や職場でもマスクが無くなってきている頃かもしれません。

このかん、色んな方からアドバイスをいただいていましたので、それを私なりに纏めて、「めぐのお仕置きダイアリー」を大事にしてくださっている皆さんにシェアいたしますね。
みなさまの家族を守ってあげてください!

とにかく自衛が大事!!

この一言に尽きるのですが、

  1. どのようにブロックするか
  2. 免疫力をどう高めるか

の2面があると思っています。

それで、「どのようにブロックするか/させるか」にはとにかく「手洗い」をしよう/させようってことなんです。
アライグマになっちゃうぐらいの頻度で洗いましょう!ってことですね^^

マスクやらなんやらガードの方法はタクサンあるのですが、手洗いをきちっとしておかないと、すべてが無駄!ってぐらい大事。
その上で、手を洗うまではなるべく手を顔に近づけないようにする必要がありますよね。
カンタンだけどもっとも効果がある方法なんです☆

あとはサングラスやメガネも隙間があるもののウィルスからのある程度のガードになってくれるみたいです。外出の際には日頃コンタクトの方もメガネ着用の方が安全そうです。

そして、「免疫力をどう高めるか」については

  • 代謝を上げる
  • 水・油・ビタミンD3を摂取する
  • 気持ちを高める

が自力でなんとかできそうな方法。

体温が上がれば免疫力がUPして、下がればDOWNするのは皆さんご存じですよね(程度については諸説あるみたいですが)。
身体を温める食材として有名な生姜は、生姜紅茶だけでダイエットを成功させた方が大勢いらっしゃるぐらい有名ですよね。
他にも、にんじん・かぼちゃ・ごぼう・レンコン・玉ねぎ・じゃがいも・りんご・キムチ・納豆・黒砂糖など、身近にある体を温める食材を使ってあげたいですね^^
逆に、きゅうり・レタス・キャベツ・茄子なんかは冷やしちゃうので少なめにって感じですね。

基本的にほとんどの食材は熱を通して温かくしてあげると消化しやすくなりますので、口に入れるものは常温~温かいものを心がけたいですね。ハチミツは熱を入れると固まって消化しづらくなるので、生で食べた方がいいです。
あとは、食物繊維や乳酸菌などを摂って腸内環境を整えるのも効果的。

そして運動
学校が休みになっちゃってずっと家でゴロゴロ。体育の授業もないし…ってなってしまうのは可哀想。過度な運動は逆効果ですが、適度な有酸素運動は免疫力アップにつながります。大勢の人混みではなく、こんな時だからこそ、人の少なくなった公演や河原などで、思いっきり走らせてあげたいですね。

適度な水分は身体機能のベース。この寒い時期は実は脱水しがち。確かにお部屋を暖かくして乾燥していて・・・ということを考えると水分量は落ちていそうですよね。おしっこが濃くなってきたら危険信号かも。意識的に多めに飲んだ方がよさそうです。

サプリでEPAとかDHAって書かれている良質な油もオススメ。水と同じで油も身体機能のベース。フィッシュオイルだけでなく、アマニ油エゴマ油にも含まれるオメガ3脂肪酸は、体にやさしく、血管をしなやかにして拡張させる作用があって、お魚をあまり食べない方は意識的に摂った方がいいかもしれません。

ビタミンDの血中濃度を上げるとウイルス感染をグッと減らせるみたい。イチバン簡単なのは日光浴=体内生成。お庭やベランダを使って裸ん坊で日光浴させてあげたいなぁ^^
食材だと、サケ・マグロ・サバなどの脂肪分の多い魚介類、卵類、きのこ類。このビタミンDはカルシウムの吸収を促して骨の形成を助けるという働きとして有名ですよね。いま以上に太陽を浴びたくない・お魚も嫌い・・・という方は、この3ヵ月間だけでもサプリで補ってあげることをオススメします。

最後の「気持ちを高める」は、ネガティブ気分じゃなくて、明るく前向きにってこと。堂々と振る舞うっていうのはまさしくコレですよね。
胸を張って、視線を高く、口角を上げて、大きな声を出してると、気分が良くなりますし前向きになれますからね。病は気からと言うのであれば、その「」の部分になりますね^^

最後にぜんぜん違うお話なのですが、日本人や日本からの入国が制限されたり拒否されたりする事態にもなっていますよね。このまま続くと、ある日突然“パスポートの新規発行休止”となる恐れもあるそうです。旅券がないと、いざというときに国外逃亡もできませんので、持っていなかったり期限が切れてしまっている方はいまのうちに発行しておいた方がいいとアドバイスをくださった方もおりました(この方は海外在住なのですが)。

と、イロイロ書いてみました。
みなさまがウイルスをはね返して、みなさまらしく楽しみながら過ごせますように😊

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (8)

    • こうた
    • 2020年 3月 18日

    めぐさん、こんにちは。
    最近全国の小中学生は学校が急遽休みになり、自宅待機の日々が続いていますよね。
    ですが、中学生にもなると学校が休みだからと言ってカラオケボックスやゲームセンターなどにふらふらと出歩いている子も多いようです。
    めぐさんのお子さんがもしそんなことをしていたらどのようなお仕置きをされますか?
    参考にさせていただきたいです

    • めぐみ
    • 2020年 3月 18日

    お久しぶりです。
    するとしたら、普通に<お尻叩き>メインのお仕置きになるでしょうね。小中学生はなかなか自分一人で自己管理をするのは難しいですので、親戚の力を借りるなり、職場の理解を得ながらのサポートになると思います。元気やストレスを発散させてあげないと、夜更かしにつながったり、必要の無いきょうだいげんかが発生したりと良いことなしです。運動を含んだ規則正しい生活をいかにさせるかですよね。そのためにお子さんと一緒になって考える時間が大切になってきますよね~。

    • ゆかり
    • 2020年 4月 11日

    はじめまして。
    1男2女のバツニー主婦です。
    ネットサーフィンでここを見つけました。はじめて投稿します。

    私の地方には女性会員だけの絵画教室があります。モデルさん(一般の人ですが)に来ていただいて人物画を書いてます。水着姿やヌードデッサンが多いのですがモデルさんはやはり女性が多いです。
    先生曰く男の人(男の子)って意外と恥ずかしがり屋さんが多くてすぐ辞めちゃうんですって。
    そんな中、先生から「息子(純平・新小学5年)くんはモデルにどうかしら」と相談を持ちかけられたんです。
    「でも純平は落ち着きがないから、モデルのように動かないで同じ姿勢で長時間いるのは苦手かも・・・」と少し不安でしたが、「女性しかいない空間なので唯一の男の子役としてぜひお願いしたい。純平の今後のためにも男の子だから厳しく躾していきましょうよ。お仕置きも取り入れながら一緒に成長していきましょう」と話して頂きました。教室の生徒の方やモデルの方にも❝ぜひ❞とお願いされてOKしちゃいました。
    先生もめぐみ様と同じ考えで、男の子には厳しく躾を、そして男の子は裸が普通だといつも言ってますね。
    よく海水浴場での描写で
    『水着姿のお母さんとお姉ちゃんと裸ん坊のボク』
    といったシーンが家族愛があってほのぼのしてて大好きだと話してます。
    私も同意ですね〜。

    女性のモデルは小学生4人、中学生2人、大人2人、と8人いますので、教室内ですっぽんぽんの純平と組み合わせて様々なシーンを想定しながら色々なバリエーションでデッサンしてます。

    今はコロナの影響で教室はしばらくお休みですが、今までの教室での出来事や教室が再開されてからの事もめぐみ様に聞いていただけると嬉しいです。
    ただ私は、毎日が目がまわるほど忙しいのでなかなか返信できないと思いますがよろしくお願いします。

    • めぐみ
    • 2020年 4月 11日

    ゆかりさん、はじめまして。
    ほのぼのしていていいですよね~『水着姿のお母さんとお姉ちゃんと裸ん坊のボク』。
     
    絵画教室のモデルさんですか。楽しそうですね~。これからのお話かな~と思って読んでいたら、すでにもうスタートしているんですね。一人だと心細いと思うから、慣れている先輩モデルさんと一緒にモデルをするところから始めるとよさそうだな~なんて勝手に考えちゃっていました^^ そういう教室ってデッサン後の絵はどうされるのでしょうか。他のモデルさんのヌードが含まれていたらマズそうですが、純平くんだけが描かれているものだと、現物をいただいたり、お写真に撮ったりしたものを、お家で飾ったりもできるかもしれませんよね。
     
    純平くんも真剣に描いてもらえていることが分かっていると思うので、そこまで嫌がることなくモデルできているのではないでしょうか。お時間があるときにまたお話を聞かせてくださいね☆

    • ゆかり
    • 2020年 4月 19日

    純平は落ち着きがないのと、口が悪いと言うか生意気なんですよね。と言いますか、この地方の男性はみんな偉そうなのです。

    実はこの辺りの地方では、今でも〘男尊女卑〙の考えが残っていて、男の人はみんな偉そうなんです。女は男に逆らうな、黙って着いてこい!、、みたいな雰囲気がありまして、大人から子供まで男はみんな女には命令口調です(九州の田舎です)。
    そんな中で女性だけの空間を作りましょうと出来たのがこの女性限定の絵画教室なのです。今では女性の愚痴やストレスの発散場所になってっますが。
    この教室の中だけは女性主導で女性優位な空間なので、女に優しく男には厳しいですよ。モデルで男の人が来ても女性に命令口調で指示されるのが嫌ですぐ辞めちゃいますし、先生の指示が守れない小中学生の男の子は(生徒のママさんやモデルの同年代や年下の女の子達からも)厳しい指導や注意もされ、お仕置きに耐えれなくなって辞めていくのです。

    当教室の基本コンセプト
    『水着姿のお母さんとお姉ちゃんと裸ん坊のボク』
    も “隠す必要がない全裸の男の子と水着等で身体を隠してる神聖な女性” とった女性優位な立場を象徴してる構図という意味もあると思いますね。
    ちなみに教室に入ると純平はすぐに全裸になる決まりで、帰るまで衣服は一切禁止です。
    書いた絵は各々で持ち帰ってます。たまに提出作品として教室に置いておくこともありますが。

    今では男は純平だけなので男への不満のはけ口は純平だけになっちゃってます。
    行くのを渋るときもあるけど、おだてながら連れて行きます。
    (皆さんもこの時間だけは〘男〙に対して上から目線でいれることで優越感もあってストレス発散になってるようですね)
    いじめや虐待ではないです。心配しないでくださいね。
    ブログの趣旨とズレた話ですみません。
    また教室内での事件やお仕置きの事も書かせてもらいますね。

    • めぐみ
    • 2020年 4月 20日

    落ち着きがないのも男の子っぽいなぁ~なんて思っちゃいました。
    女性のヌードデッサンはあるんですよね? まぁ男の子だったら、教室に入って帰るまでずっと裸で問題ありませんしね。ちょっとしたお手伝いなんかもそのままでOKですし^^
     
    確かに地方によってはそういった考えや文化が根強く残っていそうですよね~。
    ただ女性だけがあつまって愚痴を言っているだけだったら、そのままが続いていっちゃうんだろうなぁ~なんて考えてしましました。あとは、その地区の男の子は小学生のうちに一回は絵画教室のモデルになる~みたいな風になってくると面白いのになぁ~とか^^

    • ゆかり
    • 2020年 4月 29日

    めぐみさんこんにちわ。
    以前は男性も女性もヌードデッサンもありましたよ。でも男性のモデルの人はみんな辞めちゃって今は女性だけです。
    男は純平だけですね。貴重な存在です(笑)
    純平も色々ありまして、当初は1分もじっとしてられなくて、参加してるお母さん方や同じモデルの女性からクレームばかりで。モデルが動いて被写体が変わってしまうと描けませんから。
    お仕置きでお尻やおちんちんを叩くというのではなく、おちんちんの先を摘んでぎゅっとねじるようにして引っぱります。お尻は叩くこともありますが摘んでひねる事が多いです。デッサン中に動いたり用事や言いつけが守れない時はその場ですぐにお仕置きでつねられてました。
    なので当初は本当にひどくて何度も何度もおちんちんつねられて引っ張られてましたよ。先生かモデルの女性がつねることが多いのですが、今ではお母さん方もするようになりました。
    純平と同じ年齢の女の子も「じっとしてなさいよぉー男だろ」と言いながらおちんちんつねられて引っ張ってました。モデルの女性も2人がかりで「切っちゃおうか」とおちんちんを右に左につねりながら他の1人はお尻を何度も叩いてました。純平泣きそうな顔してたけど仕方ないです。
    日頃の仕返しじゃないけど、ここの場所だけは女性上位の空間なので男の子に厳しいですよ〜(笑)

    • めぐみ
    • 2020年 4月 30日

    やっぱりそうなんですね~。
    先生やモデルさんに加えて、他のお母さん方からも抓られながらとはいえ、どんどんじっとできるようにはなってきているんですよね。確かに子どもはじっとしてるのが苦手ですから(とくに男の子は)頑張ってもらいたいですね。
    (地域にもよると思いますが)最近の子は人前で裸になる機会がどんどん減ってきちゃってるので、純平くんにとっても貴重な時間だと思うんです。純平君もあまり恥ずかしがってなさそうですし^^