幼児~中学生ぐらいの男の子の子育てやお仕置きについて、めぐが考えたり調べたりしたことを書いています。

menu

めぐのお仕置きダイアリー

今日は、以前書いて(日付によるとちょうど8ヵ月前みたい)、自分で納得いかなくてアップしなかったけど・・・もったいなかったので残しておいた文章がパソコン内から出てきちゃったので、それを貼り付けます。未修正です。最近の私と若干違うニュアンスがあるかもしれませんが、問題なさそうなので。。。それではどうぞ。

——
今回もまた久しぶりの投稿になっちゃったけど,ちょっと「お立たせ」について書いてみようと思う。取り上げるのは,お仕置き前のお立たせ。前にも書いたことがかると思うけど,お仕置き前って言っても,このお立たせ自体お仕置きなんだけどね♪
タイトルにもお説教ってしたけど,このお仕置き前のお立たせは,お仕置きの前段階の反省タイムって感じかな。お説教やお小言でしっかり,いかに悪い子だったかを子どもに分からせる必要があるよね。

お立たせは私のお気に入りなので,これまでも数回取り上げたと思うんだけど,ここでまたお立たせの姿勢(恰好?格好?)についてセオリーにめぐの意見を混ぜながら書いちゃいます。

立っている時はパンツは下ろして直立不動(+手は頭の後ろで組ます,背中にまわす,シャツを持たせる,等々・・・)ってのが基本形だと思う。これにいろんなバリエーションを付加していくの。今回は基本的に室内に限定(大抵,お立たせお仕置き前のお立たせは部屋の中だしね)してみる。
めぐが気に入っているのは,

  • パンツを膝まで下して,手は頭の後ろ
  • 下半身裸(靴下は気分次第)で,手は頭の後ろ
  • 下半身裸で,シャツを胸の上まで上げさせて手で持たせる
  • 丸裸にさせて,手は頭の後ろ
  • +つま先立ち
  • +脚を広げさせる

とかまだまだいっぱいあるんだけど,これが私の中での基本って感じ。それで,手や棒とかでおちんちんやお尻を叩きながらお説教するの。叩きながらっていうよりも,撫でながらってのが近いかも。あと,動いたり,声が小さかったり,ちゃんと返事が出来なかったりしたら,追加罰なわけだから,子どもは気が抜けないってことになるよね。
ここで,この間思いついたんだけど,「お立たせ台」みたいな50cmぐらいの台の上で立たせてみたらどうかなって。そしたら,おちんちんやお尻が目線に近くなるから,さらに恥ずかしいお仕置きになると思うの。あと,ベンドオーバーの時とかは叩きやすいんだけど(叩きやすいポーズを取らせてるわけなんだけどね),お説教の時とかは,叩くところが低くて叩きにくいから,台に乗せてやると叩きやすくなるかなってのもあったりするのね。でも,身長差が縮まって,威圧感が若干減るかもしれない・・・。うーん,私がイスに座ってる前に子どもを直立させる方がいいかも。
あと,これ以上に羞恥罰になるのは,何といっても他人に見られるってことじゃないかな。だから,友達とか家に呼んだ時にわざとお仕置きしちゃうの。絶対に嫌がると思うけど,「お姉さん達がいたから悪い子だったの?」「人のせいにするの?」とか何とでも理由づけできそうだし,いつもどおり反抗すればするほどお仕置きがきつくなるから,結局,みんなの前で丸裸にされてしまうわけ。
それで,立たせたまま,私たちはお茶飲んだり喋ったりするの。初めのほうはさすがに可哀想だから,お立たせだけで許してあげてもいいかなって思うな。そのうちお尻も叩かれるようになるけどね。一回そういうことがあったら,友達が部屋に来る前にお立たせさせておいて,反省させるって手も使えそうな気がするし,「お仕置きの風景」にもあったように,やっぱり恥ずかしいお仕置きも大事だと思う。だって叩いてばっかりだとどんどんエスカレートしちゃうもんね。だから,これからはどんなお仕置きが恥ずかしいかな?ってゆうのをちょっと考えていきたいな。
——

って感じです。恥ずかしがらせるのがお仕置きの目的じゃないとは言っても、個人的には羞恥罰的なお仕置きが大好きだし(笑)、恥ずかしがってる子どももたまらなくカワイイの♪
やっぱりこれだけ書いてあると捨てるのがもたいなくてアップしちゃいました。今日はこれまで。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。