幼児~中学生ぐらいの男の子の子育てやお仕置きについて、めぐが考えたり調べたりしたことを書いています。

menu

めぐのお仕置きダイアリー

ヘアブラシとかおしゃもじとかでもいいんだけど,やっぱりお仕置き専用の道具が欲しいなって思って,ネットで探してたら,アダルトショップにお尻叩き用のパドルが売ってて,特価だったのでさっき注文しちゃった。皮のやつなんだけど,木のも欲しいな。ケインの代わりは,ガーデニング用のあの緑の棒にしようかなって考えてるんだけど,何かいいものないかなぁ?

パドルが届いたら,ちゃんと「一平お仕置き用」って書いて,部屋に掛けておくの。この方法も「お仕置きの風景」からのアイデアなんだけど,こうすることで常にお仕置きを意識させることができるんだって。あまり良い子でいられると,お仕置きできなくて困るんだけどね(笑)
まっお仕置きの理由なんてそこらじゅうにあるから問題ないんだけど。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (5)

    • ゴーヤー
    • 2019年 4月 09日

    ホームセンター等に行くと、色々な物がお仕置き道具に見える不思議笑
    只、中には、絶対使ってはいけない物も少なくないんですよね。内出血もしくは
    本格的に出血したら其れは最早お仕置きではなくなります。
    めぐさんは、お仕置きに使ってはいけない道具って何だと思いますか?
    私は、金属製の物は、薄くても軽くても危険だと考えます。

    追伸:海外の通販サイトではパドル/ケイン等が売られています。値段は張りますが
    ヤフオクで代行業者を雇うと手間が省けます。

    • めぐみ
    • 2019年 4月 11日

    肌が切れちゃうのは危険ですよね~。あと、火傷や凍傷につながりそうなのも。
    100円ショップやホームセンターに居ると、いろいろお仕置きに使えそうだなぁ~と思うのですが、これは使っちゃだめだなぁという視点で見たことがなかったので、次の機会に物色してみますね。

    • ゴーヤー
    • 2019年 4月 12日

    火傷と凍傷 確かに有ってはならない事です。特に夏と冬は要警戒ですね。
    若しかすると、お仕置きする側が一番重視しなければならないのは自制かもしれません。
    不意にそんな気がしました。有益な意見を伺え、感謝致します。

    • めぐみ
    • 2019年 4月 12日

    気を付けないとなんですよね~その意味では道具を選ぶ時点で安全性は担保しておきたいですね。
    お仕置きを素直に受けられなくて(ちゃんとした姿勢でムチ等を受けられなくて)、本来とは違う部位や当たり方をしてしまった場合は仕方ないかなぁと思うのですが、そんな場合にも大きなダメージは与えたくありませんからね~。

    • ヤマト
    • 2023年 3月 03日

    めぐさん。こんばんは。
    お仕置き道具に名前を書いて部屋に掛けておくのですね。先月、母に買ってもらった新しい道具があるのですが、その道具に僕の名前書いたほうがいいですか?